
今の時代は、多くの方がお持ちになっているスマートフォン。
そのスマホで様々なアプリで遊ぶことができるようになりました。
その中で今回は大人気の幻霊物語というスマホアプリについて解説していきたいと思います。
「幻霊物語ってどんなゲームなの?」
「お金はかかるの?」
こんな疑問もこの記事を最後まで読んでいただくことで、解決します。
スマホアプリをあまりやったことがないという方にも分かりやすくシンプルに解説していきます。
最後までどうかお付き合いください。
それではいきましょう!
そもそも幻霊物語とは?
幻霊物語とはfanyouという企業がリリースしたスマホアプリです。
fanyouは2012年の3月に設立され「ゲームの企画」「開発」「運営」を行っている企業になります。
北京にも兄弟会社があるほどです。
そのfanyouがリリースしました幻霊物語は三国志をベースとした独特な世界観で楽しむファンタジーRPGです。
幻霊の力を使いこなし、主君となり天下統一を目指して様々な武将と戦っていきます。
最大で3倍速の高速バトルにも対応していますので、ストレスも少なく遊ぶことが可能です。
幻霊物語はここがおすすめ
1 三国志がベースとなりながらもオリジナルティに溢れたストーリー
本作は三国志をベースとしながらもオリジナルストーリーに満ち溢れています。
オリジナリティがあるため、三国志をよく知らない方でも十分楽しめるでしょう。
そして、三国志に昔から興味があったという方には特におすすめしたいスマホアプリです。
強力なキャラの入手を目指し、または強化していきながら天下統一を目指していきましょう。
2 主人公の見た目を自分の好みにカスタマイズ
幻霊物語では主人公の見た目も自由にカスタマイズすることができます。
カッコイイものから面白いものまで様々あり、服や翼まであるので自分の好みに合わせて選択していきましょう。
まずは見た目が大事だっていいますしね。(笑)
3 操作がシンプルだが本格的な作り
幻霊物語には難しい操作などは一切なく画面を見ればある程度は分かるようになっています。
さらに、敵の攻撃を引き受けるタンクといった役割もあり、シンプルではありますが本格的な作りとなっています。
また、オートバトルも可能となっていますので、本を読みながらでもプレイできます。
4 戦闘以外のコンテンツも豊富
幻霊物語では主なコンテンツはもちろん、戦闘です。
しかし、この戦闘の他にも豊富なコンテンツが揃っておりクイズや釣りなど戦闘以外のコンテンツも豊富にあります。
少し気分転換したい時には、こういったサブコンテンツを覗いてみるのもいいでしょう。
クイズは主に三国志に関するものや、ゲーム内のコンテンツから出題されます。
三国志をよく知っている方は楽しく答えることができると思いますし、あまり詳しくない方もこの機会を生かして自分で調べながら回答することでより三国志に親しみを持てるでしょう。
レベル31から解放される中庭機能では独特な雰囲気を楽しみながらアイテムの獲得ができます。
戦闘だけでなく他のコンテンツも楽しめるのは魅力的ですね。
課金の方法は?というか必要?
幻霊物語で課金をする場合、対象となるのが水晶の購入になります。
水晶を使用することで体力の回復やガチャを引けたりします。
課金するかはプレイする人の考え次第ですが、課金方法はどうやるのか?
そもそも必要なのか?
課金の方法
1 ホーム画面の上部にある+をタップ
2 購入する水晶を決める
3 パスワードの入力
この3ステップで水晶の購入が完了させることができます。
また、水晶の購入パックは6コースに分かれており、
金額 | 水晶の個数 |
120円 | 75個 |
480円 | 300個 |
1200円 | 750個 |
2400円 | 1500個 |
6000円 | 3750個 |
9800円 | 6125個 |
このように120円~9800円までとピンキリになっていますが、1個あたりの値段はどのコースも1.6円となっています。
高いコースで購入したからといって多く手に入るわけではないので、その時に応じて必要な分だけ購入するようにするのがおすすめです。
課金は必要?
幻霊物語は基本的に課金は必要ないアプリだと思います。
なぜならストーリーだけで武将が多く加入するからです。
加入する武将はレアリティも高く、ちゃんと育成をしていけばわざわざ課金してガチャを引かなくてもいいと思います。
ですがもし
リアルタイムPvP
ギルド戦
などを意識するなら課金も必要になってくることもあります。
こちらの場合は戦闘力の影響が大きくあり強力な武将を所持していることで有利になりますので、ほどほどに課金していくことをおすすめします。
リセマラはできる?したほうがいい?
幻霊物語ではリセマラすることは可能ですが所要時間も長く、ガチャを多く引けるわけではないので基本的にはリセマラせずにゲームを進めていきましょう。
どうしてもリセマラが必要な場合はプレイデータを削除し、再インストールしてゲームをスタートさせましょう。
ガチャ排出確率&リセマラ終了の目安
リセマラの終了のタイミングとしては素質13の武将が当たったら終了してもいいラインです。
ですが、先ほども説明したように基本的にリセマラはしなくてもいいアプリなので、当たらなかったとしても、できるだけゲームを進めることを優先させましょう。
以下がガチャの排出確率になります。
種類によって異なりますが参考にしてください。
レア度 | 割合 |
素質13 | 4% |
素質12 | 6% |
最後に
ここまで読んでいただいていかがだったでしょうか?
今回は三国志をベースとしたスマホアプリ「幻霊物語」について解説をしてきました。
三国志が好きな方には超おすすめのアプリとなっています。
主人公を自分好みにカスタマイズでき、そのキャラで主君となり天下統一を目指して進めていきましょう。
操作も簡単でスマホアプリ初心者の方にもおすすめです。
ゆっくり遊びながらプレイするなら課金も必要ありませんし、基本的にリセマラも必要ありません。
もし、課金するならお金の使いすぎには気をつけましょう。
以上、「幻霊物語」の解説でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
このスマホアプリのインストールは下記からどうぞ。