
「ライフメディア」ってなに?
ポイントサイトってたくさんあるけどどれがいいの?
そんな疑問をお持ちのあなたに、この記事ではポイントサイト「ライフメディア」について解説していきます。
今の時代、ポイントサイトはたくさんの種類があり、特に初心者の方は
「どれが1番自分に合ってるんだろう?」
「ライフメディアって安心して利用できるの?」
こう思ってしまうかもしれません。
ですので、この記事を最後まで読んでいただくことで少しでもライフメディアについて理解を深めていただけたらうれしいです。
では早速いきましょう。
そもそもライフメディアって?
ライフメディアとはニフティネクサス株式会社が運営が運営するポイントサイトで、運営実績は20年以上あり、現在は累計会員数300万人以上です。
ネットショッピングやサービスの利用、ゲームやアンケート回答などでポイントを貯め、その貯めたポイントは現金やギフトコードなどに交換することができます。
ポイントの交換は1ポイント=1円と分かりやすくなっており、最低交換額は500円からになります。
交換先を種類が豊富にありその中からあなたの好みに合わせて選択することができます。
ライフメディアのメリット&デメリットは?
次はライフメディアのメリットとデメリットについて解説していきたいと思います。
やっぱり、利用する前に
メリットはあるのか?
デメリットはなにか?
こちらのほうは知っておきたいところですよね。
なるべくシンプルに解説していきますので、どうかお付き合いください。
・メリット
1 サポート充実の運営体制
ライフメディアはもともと富士通のメールマーケティングサービスとして運営がスタートしました。
運営実績が20年以上でサポートも充実しています。
「ポイントが付与されない」
などお困りの際はライフメディアサポートのお問い合わせすることで、万全のサポートをしていただけます。
2 高還元の案件がたくさんある
ライフメディアは他のポイントサイトと比較して還元率が高めの案件がたくさんあります。
例えば、楽天カードなどを発行した場合、還元ポイントが1万円相当に到達したケースもあります。
ライフメディアには楽天のサービスを利用してポイントを獲得できる広告がたくさんあり、楽天ユーザーの方にはおすすめしたい部分となっています。
3 見逃し注意!毎日抽選で1名に1000ポイント当たる
ライフメディアには毎日1名に1000ポイントが当たる「毎日抽選」というものがあり、毎日00:00に更新されており当日の00:00~23:59まで当選者が掲載されています。
当選した方には専用の「当選ポイントをもらう!」のボタンが表示されますので忘れずにチェックしましょう。
また、この抽選の参加資格は
ニックネームで登録している方という条件がありますので登録する際はニックネームの登録も忘れずに行いましょう。
4 交換の手数料が無料
貯めたポイントは全ての交換先で手数料が無料で交換できます。
他のポイントサイトだと手数料が200円程度かかってしまう場合が多いですがライフメディアは手数料が無料で交換できますのでお得な1面です。
銀行への交換は月2回までと条件がありますので注意してくださいね。
デメリット
1 外食モニターの案件がない
現在、多くのポイントサイトでは外食モニターという案件を取り扱っているサイトが多くあります。
外食モニターとは、あなたのお気に入りのお店に来店し、レシートを撮影して提出すると代金の1部がポイントとして還元されるサービスです。
しかしライフメディアでは今のところ、この外食モニターの案件は利用できません。
今後、新設される可能性はあるかもしれませんが外食してポイントを稼ぎたいという方には向いていないかもしれません。
外食モニターを利用できるポイントサイトは↓
これらのポイントサイトをおすすめします。
登録方法は?
ライフメディアのメリット&デメリットを理解していただいて利用してみようと思われた方は登録に入っていきましょう。
登録はとっても簡単で1分で完了します。
具体的な流れとしては
1 メールアドレスの登録
2 仮登録メール送信
3 登録情報の入力
4 登録情報の確認
5 会員登録の完了
たったこれだけです。
先ほども説明したようにニックネームの登録も忘れずに行ってくださいね。
ポイントの稼ぎ方は?
登録が完了しましたらポイントの稼ぎ方を見ていきましょう。
ゲームでポイントを貯める
たくさんのゲームを毎日コツコツと行うことでポイントを稼ぐことができ、ゲームが好きな方にとってはぴったりな稼ぎ方です。
中でもおすすめなのが「ほぼ毎日クイズ」です。
定期的に出題されるクイズに正解すると抽選で10000名に1ポイントがプレゼントされます。
「ほぼ毎日」なだけあって、本当に毎日のようにクイズが出題されます。
10000名ですのでクイズに正解すると、ほぼポイントがもらえると思っていいでしょう。
ゲームはまだまだ種類がたくさんありますが中には時間がかかるわりに1ゲームで稼げるポイントが少ないものもありますので、「効率よく稼ぐ」を優先的に取り組み、ポイントを貯めていきましょう。
ショッピングでポイントを貯める
ライフメディアを経由してショッピングをした際のポイントの還元率は他のポイントサイトと比べて高めです。
購入金額の1.9%のポイントが付与されるサービスもあり、例えば10000万円の商品を購入すると190ポイントが稼げる計算になります。
還元率が1%のポイントサイトが多いため、ショッピングで稼ぎたい場合はライフメディアがおすすめでしょう。
他にも様々な稼ぎ方がある
ゲームやショッピングなどを紹介してきましたが、ライフメディアには、まだまだたくさんの稼ぎ方があります。
・アンケート回答
・テンタメ
・友達紹介
・楽天サービスの利用
たくさんある中から自分が1番に得意そうなジャンルを選びコツコツとポイントを貯めていきましょう。
例えば、SNSやブログからお友達紹介をすると、登録完了で100ポイントがもらえたり、紹介した友達が登録した月の翌々月の7日までにポイントを交換すると400ポイントがもらえ、合計で500ポイントが自分に還元されたりとお得に稼ぐ方法もあります。
ポイントを交換してみよう
ある程度ポイントが貯まってきましたら次はポイントを交換してみましょう。
貯めたポイントは現金やギフトに1ポイント=1円で500円分から交換できます。
最後にポイントを獲得、または交換した日から1年間という有効期限がありますので覚えておきましょう。
メリットのコーナーでも説明したように、手数料は無料で交換できます。
銀行振込の場合は交換を申し込んでから4~10営業日ほどで交換が完了し、ギフトコードだと翌営業日に完了するものが多いですので交換する前に調べておくことをおすすめします。
最後に
今回はポイントサイト「ライフメディア」のメリットやデメリット、使い方などを簡単にですが解説してきました。
運営実績も長く、サポート体制もしっかりしていることから安心して利用することができます。
無料で登録もでき、12歳以上であれば誰でも登録できるので中学生の方もお小遣いが稼げてしまいます。
「専業主婦の空いた時間で」
「仕事の休憩時間で」
あなたのライフスタイルに合わせた稼ぎ方を選びコツコツとポイントを貯めていきましょう。
以上ライフメディアの解説でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。