
今回の記事では、スリングシューティングゲーム「戦姫ストライク」について解説をしていきます。
「戦姫ストライクってどういうゲーム?」
「どんなキャラが強い?」
戦姫ストライクの面白さや遊び方などが気になっている人は、この記事を最後まで読み進めてください。
初心者の人にも分かるように、なるべくシンプルに解説していきます。
戦姫ストライクを初めて聞いた人や、聞いたことはあってもやり方がよく分からないなど様々だと思いますが、この記事を読み終えるころには戦姫ストライクの面白さや魅力などが十分にご理解いただけると思います。
最後までお付き合いくださいませ。
戦姫ストライクとはどんなゲーム?
戦姫ストライクは2020年3月20日にリリースされたスリングシューティングゲームです。
「Restar Games」が提供しており配信が開始されて、たったの1日で10万ダウンロードを突破するほどの人気を誇り、利用者はどんどん増え続けています。
風向、地形、夜間戦闘など様々な要素が絡むスリングバトルを採用しており、プレイヤーである、あなたは「教官」となり「駆動者」である少女たちと、謎の建造物から現れた「ナイトメア」と激しいバトルを繰り広げます。
ゲームの流れ
基本的なゲームの流れとしましてはストーリーを進めながら、なおかつ戦闘を楽しんでいくという感じです。
駆動者の少女たちの中から3人、サブメンバー1人の合計で4人のチームを組み、それぞれの能力を生かした射撃を用いて戦います。
戦闘は画像のようなフィールドの中で行われるターン制となっています。
自分のキャラのターンの時、画面の枠から引っ張ることによって自分のキャラの上部の方に弾道が表示されますので敵に合わせて画面から指を離すことで射撃が行われます。
直撃すると敵を撃破し、そして条件を満たせば、あなたの勝利となります。
これが、このゲームの1連の流れとなります。
リセマラとは?ポイントは?
リセマラとは「リセットマラソン」の略です。
スマホアプリを利用する中でよく使われる言葉ですが
「リセマラってなに?」
と、初めて聞いた人もいるかもしれませんので、リセマラについて少し説明します。
リセマラとは高レアリティなキャラや装備などを入手するために、そのアプリのインストールとアンインストールを繰り返す行為を示します。
スマホアプリを開始した際に、操作やゲーム内容の説明を兼ねたチュートリアルをクリアすると、ゲームを始めた特典として、キャラクターを入手できるガチャ券などがもらえます。
序盤のほうではレアなキャラを入手できる貴重なチャンスですが、お目当てのキャラが1発目で出るとは限りません。
そのような時に、1度アプリを削除(アンインストール)し、再びインストール(新規)し直すことでリセットされ、もう1度無料のガチャを引き、自分が狙ったキャラを入手できるまで、その行為を繰り返す。
これをリセットマラソン「リセマラ」といいます。
戦姫ストライクでリセマラは可能!ポイントの紹介
戦姫ストライクではリセマラすることが可能です。
リセマラする際は、とにかく最高レアリティを狙っていきましょう。
戦姫ストライクの最高レアリティはUR~Rまでの3段階に分かれており、URキャラとそれ以下を比べると格差が大きいです。
なので、せっかく時間を割いてリセマラを行うのであれば、SR以下のキャラで満足せずURキャラの入手ができるまでチャレンジすることがおすすめです。
リセマラの終了の見極め
では、リセマラはどのタイミングで終了すればよいのか?
結論から申し上げますと、URキャラを1~2体ほど入手できたら終了していいでしょう。
ログインボーナスなどでもURキャラをもらえるチャンスもあり、同じキャラで被らずURを1~2体入手できたらリセマラは終了しましょう。
リセマラ当たりキャラの紹介
先ほどはリセマラについての説明と狙うべきキャラについて説明しましたね?
URキャラの獲得を狙っていきたいわけですが、ここでは、リセマラ&ガチャの中で当たり星6の最強キャラの紹介をしていきます。
・アルシノエ
ボックスガチャにより排出されるキャラでコブラエネルギーという特殊なエネルギーを持ちます。
攻撃、もしくはスキルの使用でコブラエネルギーを貯めることができ、コブラエネルギーをすべて使い切ると相手の攻撃力ダウン&味方の攻撃力をアップさせることができます。
・マグレット
こちらもボックスガチャによって排出されるキャラで、攻撃をすると相手に与えたダメージの10%を自身の攻撃力に転換できます。
自己回復や、味方の被ダメージ軽減など優れた面が様々ありますので、獲得できれば大きな戦力になるでしょう
・神楽羽
連続攻撃と高いクリティカル率と至極シンプルなキャラです。
連続攻撃に特化したスキルでクリティカルによってダメージアップを狙うことができます。
さらに、リーダー時&スキルにより自身と味方のクリティカルアップが可能です。
・千鶴
リーダー時に、味方全員の防御力を30%アップさせることができます。
相手のHPの35%を吸収し、自身のHPに転換するスキルも持っており生存率が高いため長期戦には有利なキャラになります。
・カセ
新駆動者募集によって排出されるキャラになります。
ターゲット全てのハブ&デバフを与ダメージ時に解除できます。
スキルにより、相手を決められた場所に集める籠を放出することが可能なので、相手を一気に攻める場合などには有利なキャラといえます。
終わりに
戦姫ストライクについて、ここまで解説してきましたがいかがだったでしょうか?
ストーリーを楽しみながら、なおかつ戦闘も楽しんでゲームを進めていくシューティングゲームになりますが、難しい操作もほとんどなく、初心者の人でもすぐに楽しんでプレイできると思います。
ターン制で行われる戦闘の中で4人のチームを組み、それぞれの特徴などを生かしながら戦略をたて、勝利した瞬間は最高でしょう。
まずは、リセマラをしてでも強いキャラを入手することから始めてみましょう。
以上、スマホアプリ「戦姫ストライク」の解説でした。
この記事を読んでいただいて、興味を持った人は下記から戦姫ストライクをインストールしチャレンジしてみてくださいね。